- 2000年 9月
[←8月]
[10月→]
- 9月30日(土)
- 午前中はノートの再設定。
- 夕方から、いろいろな魚料理を出してくれる「淡水研究室」って店に行く。
洋風の料理もあれば和風もあるというお店。日によって入ってくるものが違うからメニューは毎日書いているみたい。
川魚のお刺し身とか、秋刀魚を焼いたのに大根おろしのかかった丼(名前忘れた)が良かった。
- 今月はいろいろな人に会うことが多い月だった。
今日の1曲:「こころの花」 mawari ♪心の花が 枯れそうになったら お風呂の詮 抜くみたいに 頭の中はカラッポにして 幸せの水 かけてあげよう
- 9月29日(金)
- 友達のノートPCが挙動不審なので、会社の帰りに受け取りに行く。
今日の1曲:「Hello! Orange Sunshine」 JUDY AND MARY ♪ポケットには 甘いCANDY 大好きな あの唄を くちずさもう
- 9月28日(木)
- 9月27日(水)
- 9月26日(火)
- 大学のときの先輩が東京に来るということなのでみんなで集まった。
久しぶりにみんなの顔を見れてよかった。帰りに the Indigo のアルバムを買ったら、
おまけでマグカップをもらった。
今日の1曲:「大切なもの」 the Indigo ♪気がついた時にはもう大人になってる 昔も今も何も変らないのにね
- 9月25日(月)
- 友達の家から初電で帰る。自宅に着いてお風呂に入って、そのまま会社に行った。
午前中は眠かったけど、午後は通常通り。
今日の1曲:「カタクリの花」 advantage Lucy ♪数えた羊たちが それぞれの家に帰る時間 見送って起きようか
- 9月24日(日)
- 友達の家に、Win98SEのセットアップと、家庭内 LAN の構築をしにいく、
Win98SEのセットアップにおもったよりてこずってしまった。
今日の1曲:「そのスピードで」 the brilliant green ♪光のスピードで気まぐれに星を目指して
- 9月23日(土)
- お昼に11/25の遊佐未森さんのコンサートの予約をする。一発で電話がかかるなんてめずらしい。
夕方、渋谷にコンサートに行く。とても良かった。Amikaさんの曲を聴くのが目的だったのだけど、
他に、大塚理恵さんとか篠原美也子さんも出ていた。この 2 人は聴くのが初めて。よかったので、CD を買う。
今日の1曲:「東京」 大塚理恵 ♪迷路みたいな夜に 耳をすましてごらん 昔見えてたものが 見えなくなるなんて嘘さ
- 9月22日(金)
- 会社の帰りに本屋に行った。欲しかった本は売ってなかったけど、銀色夏生さんの「バリ&モルジブ旅行記」が売ってたので買った。
帰りの電車の中で読んだ。今回は写真が多いのですぐに読み終わってしまった。モルジブ、景色がきれいなので行ってみたいと思った。
でも、海水温の上昇でサンゴが死んでしまっているらしい。悲しい。
今日の1曲:「青に捧げる」 河井英里 ♪目を覚まして 遠い水の音 耳を澄まして
- 9月21日(木)
- 会社で、外国人の方から電話がかかってきた。話していることはなんとなく分かるのだけど、私がしゃべれない。しかたないので、
「This is TSURUTA, but I can't speak English. Please wait. I'm sorry!!」といって、上司の人に電話をかわってもらった。
勉強不足を痛感。
- 先輩から、相談を受ける。
- N は整数で、-N ≦ A0, A1, A2, A3, AS ≦ N かつ AS = A0 + A1 + A2 + A3 という条件を満たしつつ、AS, A0, A1, A2, A3 を乱数で発生させたい。
- 思いつくのに結構時間がかかった(30分くらい)。ためしにプログラムを作って確認してみる。プログラムが動くようになるのに、さらに 1 時間かかった。
今日の1曲:「青の行方」 遊佐未森 ♪加速する人の世は ずっと 声高でも 土の上 星の下 日々は変らない
- 9月20日(水)
- サッカーがあるので、みんなの早い。私もつられて早く帰ることにした。帰る途中で、
aiko のシングルとCymbalsのアルバムを買った。両方を電車の中で聞きながら家に帰った。
今日の1曲:「Do You Believe In Magic?」 Cymbals ♪耳を澄ませて 足音殺して 闇を密かに 閉じて行く、ドア
- 9月19日(火)
- 会社の帰り(23時くらい)にaikoのシングル「ボーイフレンド」の早売りを買おうと思ったけど、
どこも売り切れだった。夕方に買いに行けば良かった。明日、ちゃんと買えるのかな?...心配。
今日の1曲:「tu-la-la」 泉川そら ♪今日もついてない ボクにもあるのなら 早く その芽を のぞかせて
- 9月18日(月)
- はふぅ〜。会社でボードの動作確認のために、PCにボード差す。ブートする。ってのを午後ずっとやってた。
PCの中って結構、手を切りやすいようになっている。おかげで、傷だらけ。
今日の1曲:「いたくない いたくない」 クラムボン ♪ぶつかったり わめいたりしたくても いたくない いたくないって 無理して笑うだけ
- 9月17日(日)
- 明け方まで起きていたので、寝てから起きたのはお昼過ぎ。洗濯をしてから、VAIO-C1のバッテリーを買いに秋葉原へ。
お目当てのバッテリー、既に製造中止らしい。6 件ほどまわって、大容量の方を置いてある店を発見。
しかも、最後の 1 個らしい。値段が高い(25000円)のと不格好になるのがちょっとイヤだなって思ったけど、
売ってないのではしかたないのと、こっちのほうが外での使用時間が長くなるので、購入を決定。
家に帰ってつなげてみると、ちゃんと機能する。充電回路のほうが壊れてなくてよかった。
- 秋葉から帰る途中で、「The Non-Designer's Design Book」って印刷物のレイアウトについての本を買う。
仕事で説明書とかを書かなきゃいけないことがあるのだけど、どうもかっこ悪いなって日頃から思っていたので、
ちょうどいいものを発見した(そのまえに内容だろってツッコミが入りそう(^_^;; )。
よくない例と何でよくないのか、どうすればよくなるのかってのがしっかり説明されていてしかも具体的なのでわかりやすい。
でも、例が英語なのがちょっと...、ここも日本語にしてくれれば、ばっちりだったのに。
今日の1曲:「昨日と違う今日」 比屋定篤子 ♪見慣れた駅の改札ぬけて 湿った道路の上を歩く
- 9月16日(土)
- 朝から夕方までずっとすごい雨と雷。停電が何回も起きる。
停電に強いからと、ノートPC(VAIO-C1)を使っていたが、途中からバッテリーの方に切り替わらなくなってしまった。
バッテリーか充電回路が壊れてしまったみたい (;_;)。おかげで、いまは、据置型ノートパソコンとなっている。
今日の1曲:「魚の夢」 SONO ♪今日も 眠る ひとりきり この場所で せめてこの夜は しあわせな夢 見よう
- 9月15日(金)
- 頭が痛かったので、ずっと、横になってた。オリンピックの開会式を見た。
今日の1曲:「オーロラの不思議な街」 PSY・S ♪プカプカと 波に浮かぶ夢
- 9月14日(木)
- ラーメンを食べる。そこのラーメン屋は夜7:00から開店なのだけど、
7:00すぎについたのにまだ閉まっていた。開店前からすでに行列。
いつも、どの時間に行っても。30分以上は待つ。
7:30に開店。おじさん一人でやっているのだけど、
手際がとてもいいので、見ていて気持ちいい。
サッカーをみながら、ラーメンを食べる。食べてる途中で、日本逆転!!。
とっても、おいしかった。
今日の1曲:「sweet strawberry toast」 esrevnoc ♪待ちくたびれたのは そう 君がランチ忘れテレビと競争
- 9月13日(水)
- 9月12日(火)
- トホホな 1 日。朝、雨が降ってたのでバスに乗ったらいつもより 2 本遅い電車にしか乗れず、
会社を 20 分ほど遅刻。会社につくなり、「ソフトが動かないからどうにかして」
っていわれる。みると、OS がへろへろってる。いつから?って聞くと、先週からだそうだ。
ずっと、我慢して使ってたらしい。忍耐強いと感心をする。OS をインストールしなおしてあげる。
ネットワーク周りがうまくいかず、2 回インストール。終わったのがお昼過ぎ。トホホ。
- 夕方、会社を抜け出して、椎名林檎さんの「絶頂集」を買ってくる。箱を開けると、
8cm CDが 3 枚 (;_;)。スロットインのポータブルCDしか持ってないので、帰りの電車で聞けない。
- 終電ぎりぎりで急いで会社を出たら私のじゃない傘を持っているのに気がつく。もどす時間ないし、
そのまま、持って帰る。明日、ちゃんと、会社に持っていかなくては...。
- 帰りの電車で、目の前で吐かれる。で、おりる出口の前。
「お降りの際は足元にご注意下さい」って車内アナウンスにうなづきながら下車。トホホ。
今日の1曲:「foresterian dance」 村上ユカ ♪道標なんかいらないよ 風の流れ、胸のときめき、偶然を信じてゆくんだ
- 9月11日(月)
- ずっと眠かった 1 日。
今日の1曲:「真昼の夕焼」 Hysteric Blue ♪できるなら眠り続けたい でも習慣が邪魔をしてくる
- 9月10日(日)
- 大木彩乃さんのライブでお台場に行ってきた。大木さんはとっても久しぶり。
ピアノ&ボーカル・ギター・コーラスの構成。なかなかよかった。
今回のライブはBayFMで、10/17の20:00から放送されるらしい。
ライブ後に、CDを買ってサイン入りポスターをもらった。
帰りに歩いてレインボーブリッジを渡った。昔はお金を取っていたようなきがしたけど、
いまは、タダなのね。1.7kmの道のり。夕方だったので、風も心地よく、景色もよかった。
今日の1曲:「東京の空の下」 遊佐未森 ♪緑色の電車 街を駆け抜ける
- 9月9日(土)
- 朝、「なっちゃん!」の「ハッピーバケツ」が送られてきた。うれしい。
バケツ本体はこんな感じ。
で、中身はこんな感じ。
今日の1曲:「アンバランス」 Hysteric Blue ♪いつかはごほうびをくれるわ きっとそんなもんでしょう?
- 9月8日(金)
- 9月7日(木)
- 9月6日(水)
- 9月5日(火)
- 昨日の反動か雨のせいか、とってもテンション低め。会社に着いてからいろいろしてたら通常状態にもどる。
帰りに Whiteberry のアルバム「(初)」を買う。帰りの電車の中で聞く。大ヒットの「夏祭り」がはいっているけど、
これだけ浮いている感じ。抜いて聞くとバランスが良くなった。統一感って重要だと思う。
- 家に帰って。メールを読む。人と人の関係って難しいと思う。
銀色夏生さんの詩の一節を思い出したけどどの本だったか思い出せない。
今日の1曲:「まるごとテスト」 Whiteberry ♪アタシのこの体内の ちょっぴりの力を集めて
- 9月4日(月)
- 理由は分からないけど朝っぱらからテンション高め(というか壊れ気味)だった。
なんか、いろいろ片づいた。家に帰ったら、大木彩乃さんのLIVEの招待状が届いていた。
なんか、幸せ。
今日の1曲:「メリーゴーランド」 大木彩乃 ♪ぐるぐる回る目で歌い続けてる リフレインする 壊れたメリーゴーランド
- 9月3日(日)
- 一日中、ドラクエする。
今日の1曲:「虹」 加藤千晶 ♪あてのない出発の蒼い夜空
- 9月2日(土)
- 浅草で、花火をする。花火をやる前にもんじゃ焼きを食べたのだけど、
とてもおいしかった。花火は、まあまあ楽しかった。
カエルの人形付きパラシュートを上げたら川の方に行ってしまいそのまま流されてしまった。
ちょっと悲しかった。
今日の1曲:「さよなら、カエル」 小島麻由美 ♪散歩の途中でさよならカエル。
- 9月1日(金)
- …。
今日の1曲:「星の光」 Amika ♪覚えながら忘れながらこうして 分厚く降り積もった時間の上
過去の日記
・2000年8月
アクセス回数 : 4568
[topに戻る]