- 2001年4月
- 4月30日(月)
- 今日も仕事。午前中、会社が停電だったので、午後、昨日の夜に停止させたサーバの再起動。
昨日はトラブることなく、みんなきれいにシャットダウンできたので、起動も大丈夫だろうっておもってたら、
一台だけ、ガリッガリガリってイカした音のするヤツがいて、それだけ OSが起動しない (;_;)。ハードディスクがイカれたらし。
まあ、24時間・365日フル稼働で、4年ほど働いていたので仕方ないな。
数回チャレンジして、一回だけ起動したので、すかさず必要なファイルだけ救い出す(バックアップをリストアするのは面倒なんでね...)。
予備のハードディスクに OS をインストールし直した。 UNIXなので、全部、設定がテキストファイルなので、
救い出した設定ファイルをもと戻せばいいだけなので楽。どっかのパソコン用のOSとおおちがい。
- OSのインストール中、暇だったので、ヨドバシカメラのwebページを見ていたら、連休中は 15% ポイント還元らしい。
いろいろみていたら、なんか、旅行も近いし、デジカメが欲しくなってしまった。明日、行ってみよう。
候補は、富士フィルムの FinePix4500 と、
キヤノンのIXY DIGITAL 300。
SONYのは、分厚いから却下。小ささだとIXY。軽さだとFinePixだな...。
- 今月は、風邪で会社休んだのが大きな出来事かな。会社の人達に心配させちゃったし...。もうちょっと健康管理をしっかりしないとな...。
- 4月29日(日)
- 午後、仕事なので会社に向かう。行く前に、advantage Lucyのミニアルバム「杏の季節」他数枚を購入。
電車の中でさっそく聞いた。このまえのライブのときにやった「地球」って曲が
なかなか素晴らしい。しばらくお気に入りかな。
- 会社の帰りに、ヨーカドーの中にある回転ずしで夕食をたべていたら、突然、電気が消えて真っ暗に...。
どうも、ビル全体のブレーカーがおちてしまったみたい。私のいたところは、すぐに復旧したけど、
買い物のフロアはなかなか復旧しなかったみたい。館内放送で、「お客様を懐中電灯で店外にご案内して下さい」って
放送が流れてた。なかなか遭遇できないハプニングだ。
- 4月28日(土)
- 部屋の模様替えをしようと、間取り図を書いてあれこれ考える。
LDKの部分がただの台所としてしか使ってないので、真ん中を家具&冷蔵庫で区切って、
半分を台所、半分をCD&雑誌置き場にしようかなって結論に。
なかなかいい案だけど、実際にそうするかどうかは別(気が向いたらやるって感じ)。
- 4月27日(金)
- みんなのサポートな1日。連休明けも、たぶん、そう。(笑)
- 4月26日(木)
- 4月25日(水)
- 給料日だった。はふぅ〜。なんか、いろいろ疲れた一日。
- 4月24日(火)
- 午後は、外で打ち合わせ。今日は結構風が強かった。
- 会社に戻る途中で、銀色夏生さんの文庫本「つりわベイビイズ」と岡北有由さんのシングル「灰色ラブソング」を買った。
- 4月23日(月)
- 4月22日(日)
- 昼。起きて会社のネットワークに入ったら、補助用のディスクサーバーがダウンしている感じ。なので、会社に寄ってから神保町&秋葉原めぐりすることに。
とりあえず、近所のCD屋さんで、CDを数枚購入。
- 会社に着いたら、やっぱり、ダウンしてたので、復旧させる。他にもいろいろ作業をして、ちょっと遅くなったので、秋葉原めぐりだけした。技術書を数冊購入。
- ゴールデンウィークに富山の方に旅行に行くので、帰りの切符を購入。行きは飛行機で、帰りは寝台特急北陸号。B寝台の個室。
寝台列車に乗るのは、中学生のとき以来。富山23:06発、上野6:19着なので、たぶん、車窓は楽しめないな...。
- 4月21日(土)
- なんか、体がだるかったので、一日中、家でよこになってた。神保町&秋葉原めぐりをしようと思っていたのだけど...。明日にしよう。
- 4月20日(金)
- 家に帰ったら、スペースシャワーTVから封筒が来ていた。
なにかと思ったら、モニター視聴者のお礼ってことで、音楽ギフトカード1000円分がはいってた。
たまに、アンケートに答えてただけなのに...。
- 4月19日(木)
- 久しぶりに、カレー屋さんに行った。常連の人がアイスを買ってきてくれて、私ももらった。
- 4月18日(水)
- 4月17日(火)
- 夜。明日発売の、MY LITTLE LOVERのシングル「日傘 〜 japanese beauty 〜」, 小島麻由美さんのシングル「わいわいわい」,
coccoのアルバム「サングローズ」を買った。同時発売のcoccoのシングル「焼け野が原」は売ってなかった。明日、買おう。
coocoはこのアルバムで活動中止になる。なんかとっても残念。
今回のアルバムはなんか全体的にとっても落ち着いていてやさしい感じ。なかなかいいできだと思う。でも、1stアルバムが好きかな...。
- 4月16日(月)
- お客さんとの打ち合わせで外出。家の近くなので、そのまま直帰。家に帰って、3/8の JUDY AND MARYの解散コンサートの模様が、
NHK の BS2 でやってるので、みた。ドキュメンタリータッチになってて、インタビューの間にコンサートの映像が挟まっている感じ。
流れた曲順も実際のとは違ってた。テレビみてやっぱりすごいなって感心する。今度は、4/28 23:10〜24:40にNHK総合で今日とは違う内容のをやるらしい。
- 4月15日(日)
- 部屋の掃除の続きをしようと思ったけど、なんかやる気がしないので、今日はやらなかった。
- 夜。CD屋さんにいって、18日発売予定の小島麻由美さんのシングルレコード「TICH TUCH BLUE」と「WAI WAI WAI」を発見。おもわず買ってしまう。
- 4月14日(土)
- 部屋の掃除をしようとしたけど、発掘される古い本&雑誌とかCDとかをついつい見たり聞いたりして全然はかどらなかった。
そろそろ、本とCDはデーターベース化しないと、把握できなくなっているかも...。
- 4月13日(金)
- 13日の金曜日。
- 午後。会社で、新人さんの歓迎会をする。そのあと、渋谷の eggsite ってライブハウスに行く。
- 4月12日(木)
- 4月11日(水)
- 昨日もらった薬で体調的には大丈夫そうなので会社に行く。
- 普通に仕事をする。お昼のあとに薬を飲んだんだけど、そのあとすごく眠くなった。どうも、薬が効きやすい体質らしい。
- 会社の帰りに、鬼塚ちひろさんのDVD「ME AND MY DEVIL」と、WhiteberryのシングルCD「桜並木道」を買った。
- 4月10日(火)
- 入社して初の病欠。やっぱり、本格的に風邪を引いたらしい。喉の痛みは昨日ほどじゃないけど、
全体的にからだがだるくて、あたまがボーってしてる。
- とりあえず、前に会社が入っていたビルに内科があるのでそこに行くことにする。
歩くのもだるいのでタクシーが来たら乗ろうって思ったのだけど、こういうときに限って来ない。
結局、徒歩のまま到着。久しぶりにビルの中に入る。
- 内科で診察してもらうのは、10年ぶりくらい。自分の保険証を使うのも今回がはじめて。受け付けをして待ってたら、
看護婦さんが見かけない装置をもってこっちに来る。熱をはかるらしい。イヤホンのように耳に入れて10秒くらいで体温が分かってしまった。37.1℃、微熱ぎみって感じ。
熱をはかるといったら水銀の入った体温計って思ってたのに世の中、進歩してるらしい。(^_^;;
- で、診察してもらう。まずは血圧の測定。で、症状を説明して聴診器をあてられて、薬の説明をしてもらって、5分くらいで終わり。
- 処方せんをもらって、1階の薬局で薬をもらう。解熱・鎮痛剤の「ボルタレン」, 抗炎症薬の「ダーゼン」, 抗菌薬の「ジスロマック」。
ボルタレンは副作用で胃が荒れるので水をたくさん飲んでくださいとのこと、あと、飲むと眠くなるらしい。
ジスロマックは飲みあわせがあるらしく飲んでから1週間以内に他のお医者さんに診てもらうときは、必ず、ジスロマックを飲んだって言って下さいとのこと。
- 4月9日(月)
- なんか、風邪をひいたみたい。午前中までは調子良かったのだけど、午後になってだんだん喉が痛くなってきた。
あと、間接とかも痛いし...。ちょっと熱もあるみたい。明日、ちゃんと会社にいけるのだろうか...。
- 4月8日(日)
- 午後。友達みんなで東京ドームで野球観戦。日ハム・西武戦で、日ハム側で応援。ランニングホームランされちゃったりして1-5で負けてしまった。
残念だったけど、野球観戦は久しぶりだったので楽しかった。そのあと、水道橋から四ッ谷まで線路沿いの桜並木を歩いた。桜も葉桜になってしまっているので、花見の人もちょと少なめ。
新宿の焼肉食べ放題の店で夕飯。食べ過ぎてちょっと苦しい。たぶん、腹25分目くらいかな?そのあと、ゲームセンターで遊んだ。
- 4月7日(土)
- 朝、CLIE(PEG-N700C)の在庫を Laox に確認したら、
あるというので、すぐに買いにいった。どうも、電子文具&携帯オーディオは、新製品がでると買いたくなってしまう(笑)。しかも、これは、両方の機能をそなえてるし...。
マジックゲートの128MBのメモリスティックは、10日発売でしかもその日に入荷するかわからないとのことなので、とりあえず 64MB のを買った。合計で 7万円の買い物。
さっそく、家に帰って音楽入れたり、動画を入れたりして遊んだ。30分くらいの動画を入れるとシステムごと落ちてしまう。そのうち、バグフィックス版が出るかな...。
動画の方は、画質も良くなく、動画の変換にも結構時間がかかるので、それほど役にはたたなそう...。
音楽の方は、MP3のように低レートにすればするほど高周波(シンバルの音とか)が聞こえなくなることはなく、全体的に音質が落ちるので
低レートで録音してても電車のなかで聞くぶんには問題なさそうな感じ。
ボーナスがでたら、128MBのメモリースティックと、携帯電話の接続キットを買おう!!
- 夜。花*花のライブを見に赤坂BLITZへ、今回が初のコンサートツアーなので、ちゃんとフルバンドそろってた。
二人でキーボード&ボーカルに加えてドラム, パーカッション, ギター, ベース, キーボードという構成。
インディーズ時代のときの二人でキーボード&ボーカルよりいい感じがした。内容は、ネタバレになるので、また、書きません。
演奏もよかったけど、パフォーマンスもわらった。今度は、8/4に日比谷野外大音楽堂でやるらしい。
- 4月6日(金)
- 4月5日(木)
- 4月4日(水)
- 4月3日(火)
- 4月2日(月)
- 年度初め。先週とやってる仕事はなにも変ってないけど、気分だけリセットされて新鮮な感じ。
- 夜。新入社員の人の歓迎会を居酒屋さんでした。なかなか楽しかった。
- 4月1日(日)
- 昨日とうって変わってとてもいい天気の日。
- 花粉症は、やっぱり、去年よりも症状が軽いみたい。
- 朝。床屋さんに行く。床屋さんは去年の10月に行ったきりだったので、半年ぶり(^_^;;。
とりあえず、3ヶ月に一度は行こうとは思っているのだけど...。
- 昼。近くの相模川に桜をみにいく。桜は満開状態で、道は桜のトンネルになってとてもきれい(→こんな感じ)。
昨日と違って、花見をしてる人達でにぎわっていた。
そのあと、不動産屋さんに部屋の更新手続きをしに行った。引っ越そうって思ってたけど、引っ越さないことにした。
今住んでいるところは、結構気に入っている。
駅まで徒歩10分で、春は桜がきれいだし、夏は花火大会を家にいながら見れるし、しかもケーブルテレビ完備。
難点は、電波障害地域なので、AMラジオがきれいに入らないのと、たまに暴走族とかがうるさいことくらいかな。
会社まで遠いのもなんか慣れてしまったし、逆に遠いおかげで、CDを聞いたり本を読む時間ができた(電車の中だけど...)。
- 午後。都内をうろついてた。秋葉原でMac用の小さめのキーボードを買った。
- 夕方。ふらふらっと新宿のタワーレコードに行ったら、誰かがインストアライブをしてた。アコースティックギターを弾きながら歌を歌っている。
なかなかいい感じなので聞いてた。月夜さんっていって、大阪のほうの人らしい。CDを買ってサインしてもらった。
インストアライブ、来週の土曜日14時からも横浜のランドマークタワーの新星堂でもやるらしい。
過去の日記
2000年8月
2000年9月
2000年10月
2000年11月
2000年12月
2001年1月
2001年2月
2001年3月
アクセス回数 : 4557