[ トップページ || の〜と | げんとうしつ | こうさくしつ | ひょうほんばこ | つうしんしつ | しりょうしつ ]

2001年10月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月  最新
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

10月31日(水)
10月30日(火)
夕方、あした発売のCDを買った。
・遊佐未森「honoka」(album)
・矢井田瞳「Candlize」(album)
遊佐さんのアルバムは1年ぶり。「遠いピアノ」がお気に入り。
10月29日(月)
朝。いつもの通りに会社に行ったら、みんながお待ちかねだった(笑)。 あ〜、だいたい、こういう場合は、よからぬことが起きている...。なんだかんだで10分くらいで解決。
最近の月曜日は、家に帰って、録音してる遊佐未森さのラジオ「ホノカテラピー」を聴くのがたのしみ。
10月28日(日)
ずっと、仕事だった。
10月27日(土)
朝。川本真琴さんのライブのチケットを購入。今回はぴあじゃなくてe-plusを使ってみた。
夕方。夏に台風でお流れになってしまった調布の花火大会があるので、 久しぶりに大学の研究室に行った。研究室はあいかわらずな感じ。 秋の花火は空気が乾燥していて澄んでいるので、とってもきれいだった。 お鍋をしながらの花火もなかなかかも...。
10月26日(金)
昼休み、銀色夏生さんの「バイバイ またね」を買った。
10月25日(木)
そろそろ、あたらしいノートパソコンがほしい今日この頃...。
今度のC1は1280x600だから、ちょっと、惹かれてる。どうしようかな...。
10月24日(水)
夕方。今日発売の CD を買った。
・Hysteric Blue「フラストレーション・ミュージック」(single)
・Mean Machine「スーハー」(single)
・空気公団「わかるかい?」(single)
Mean Machineは、JAMのYUKIさん, Charaさん, スワロウテイルって映画に出てた伊藤歩さんとかで やってる5人組みのバンド。結構かっこいい曲。アルバムが11/14にでるので、それも買おう。
Hysteric Blue は、これからを模索中って感じ。カップリングの「はつがお」は60年代/70年代って感じで好き。
空気公団はあいからわらず、ほんわかしてていい感じ。ちょっと寂しげで秋っぽい感じ。
10月23日(火)
朝。会社で、いろいろミステリーなことが...。目に見えないものはおうのが大変。
夕方。家の近くで打ち合わせがあったので、そのまま帰宅。 かえる途中で、たまに行くお気に入りのうなぎ屋さんによる。土日は混んでいるけど平日は空いているらしい。 とってもおいしかった。
10月22日(月)
朝。起きたら、はなみずが...。ちょっと風邪ぎみ、でも、まだ、だいじょうぶそう...。
昼休み、ファミリーマートでヒスブルの学祭ライブのチケットを買った。
10月21日(日)
お昼。近くのVIVREにあるチケットぴあにこの前予約したヒスブルのチケットを取りに行ったら、 チケットぴあは扱わなくなってしまってた。会社に行く途中にあるVIVREもそうだった。 マイカル破たんの影響か...。あしたの昼休みにファミリーマートに行ってこよう。
10月20日(土)
午後。友達が司法書士の事務所をはじめるので、家具の組み立てとかの手伝いに行った。 夕方、中華料理屋で夕飯を食べる。ちまきがとってもおいしかった。
夜。岩井俊二監督の「リリイ・シュシュのすべて」を見ようと思ったら、近くでやっていないことが判明。 渋谷までいかないといけないのか...。
10月19日(金)
川本真琴さんのライブのチケットを予約をするのを忘れてげんなり。一般発売で買えればいいのだが...。
10月18日(木)
10月17日(水)
10月16日(火)
Hysteric Blueが近くの大学の学園祭にくるので、それのチケットの予約をした。 とっても、久しぶりなので、楽しみだ...。
10月15日(月)
10月14日(日)
朝。帰宅。懐中時計の電池が切れて止まっていた。移動中に切れたらしい...。
金曜日に録画した「ものごっつええ感じ」を見ようかと思ったけど、寝てなくて、ぼ〜っとしてるので、 起きたら見ることに...。で、ねる。
昼。起きて「ものごっつええ感じ」を1時間分見た。新作の動物のがなかなか斬新で良かった。 残りは、また、あとで見よう...。
夜。北村薫さんの時と人三部作の「TURN」が映画化されたので、それを見に行く。 小説の方は主人公の心の動きとかがメインな感じだけど、映画の方は1人ぼっちで同じことの繰り返しって シチュエーションがメインになっていて、見る人に「あなたならどうする?」って問いかけがあるように思った。 ほとんど牧瀬里穂さんの1人芝居状態なんだけどなかなかいい演技だったと思った。 あと、人のいない昼間の新宿の映像とかも、すごいなって思った(CGなんだろうけど)。 DVDが出たら買おう...。
10月13日(土)
今日も仕事。で、終電までに終わらず、久しぶりに会社にお泊り。夜行性なので、夜中の方が元気。 で、雑用をいろいろ片付ける。
10月12日(金)
夜。会社の飲み会があったのだけど、仕事がながびいて参加できなかった...。残念。
10月11日(木)
今日も、むちゃくちゃ多忙。
朝、鼻をかんだら鼻血がでてきた(笑)。仕事中もくしゃみをしたら出てくるし...。(笑) ちょっと、血圧高めなのかな...。
帰りに、spitzのシングル「夢追い虫・・・」を買った。いつもどおりな感じ。
10月10日(水)
10月9日(火)
10月8日(月)
朝、7:00ちょっと前に帰宅。
テレビをつけたら、中東でアメリカの攻撃がはじまってしまっていた。 報復が報復をよんで報復の無限ループにならないかと心配...。
10月6日(土)〜7日(日)
6日。今日と明日は金沢旅行。小田原0:15分発の急行銀河にのる。 京都で降りて、サンダーバード3号で小松駅に向かう。 指定席がとれなかったので、グリーン車。とってもふかふかシートで 座りごこちがよかった。で、小松駅に到着。天気は良かった。 なんか、こっちが昨日の夜、雨だったらしい...。

東尋坊に行く。向かう途中、コスモスがきれいだった。で、東尋坊に到着。 連休ってこともあって、たくさん人が来てた。 日本海は青くて、波がキラキラと反射してとってもきれい。 東尋坊の絶壁はとってもすごかった。 さすがに、縁まで行って下をみることはできなかった。

東尋坊から駐車場までずっとおみやげ屋さんがずっとあるのだけど、 そこでお昼を食べる。カニ定食を食べた。おいしかったけど、ちょっと、 カニ食べすぎた(笑)。で、さらに、イカのくろすみソフトクリームってのも 食べた。灰色のアイスクリーム。味は、普通のと変らないような気がした..。

今度は、遊覧船で東尋坊を海から見ることに。で、遊覧船乗り場に向かう。 今日の海は、荒れていた。乗ったらむちゃくちゃ揺れた。途中から酔ってしまった。 海から見ても東尋坊の絶壁は迫力があった。 海がおだやかならば、もっと近くによってくれるらしいけど、 今回は近くには行ってくれなかった。 あと、波が岩にあたって飛び散ってるのがとっても迫力あった。 ちょっと、離れたところから東尋坊をみると、そこだけ、人がたくさん集まってるので、 その光景がなんかおもしろかった。 船からおりたら、ふらふら状態。(ょゎょゎ)

その後、山中温泉の旅館に向かう。 旅館で、また、カニが...(笑)。あ〜。お昼は違うのにしとけばよかったぁ〜。 そのあと、温泉に入った。

夜中は、みんで、UNOとか大貧民とかして楽しかった。

7日。朝、起きて、また、温泉に入りに行く。朝から温泉なんて、とっても幸せ〜。

近くのこおろぎ橋と鶴仙渓とあやとり橋を散歩した。 川の流れる音がきもちいい。川の色も木も緑ですがすがしい。 川は硫黄の匂いがしたので、それで、緑色なのかな..。 ちょっとだけ紅葉してるところとかがあった。 もう少し秋も深くなってくると、紅葉がきれいになるかなって思った。

そのあと、永平寺に行った。最近できた建物みたいだけど、 傘松閣の絵天井はなかなかきれいだった。

そのあと、兼六園に行った。とっても落ち着いた感じ。

俵屋さんってあめ屋さんに行く。江戸時代みたいな感じの建物で、 おおきく「あめ」って書いてあるのれんが印象的。お店に入ったら、 みずあめをもらった。おいしかったので、ここで、おみやげを買った。

夕飯を食べて、みんなと別れて、雷鳥48号で、京都に向かう。 当初の予定だと、京都で一泊してから帰ろうと思ったのだけど、 ホテルが空いていないようなので、そのままかえることになった。 22:58発の急行銀河にのる。
10月5日(金)
明日から旅行なのだけど、全然準備をしていなかったので、会社をちょっと早退。 当初の計画だと定時に帰ればよかったのだけど...(笑)。
帰りに本屋によったら、10/10発売のはずの加納朋子さんの「ささらさら」が売ってたので購入。 旅行のお供にしようかと思ったけど、ハードカバーの本なので、置いていくことにする。
夜。金沢に向けて出発。
10月4日(木)
10月3日(水)
10月2日(火)
なんか、とってもかたがこった。
今日はとっても月がきれいだった。デジカメで撮ってみたけどうまくとれなかった(笑)。
10月1日(月)
今日から遊佐未森さんのラジオ「ホノカテラピー」がはじまったのだけど、録音をし忘れてげんなり。

過去の日記
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

アクセス回数 : 4559