[ トップページ || の〜と | げんとうしつ | こうさくしつ | ひょうほんばこ | つうしんしつ | しりょうしつ ]

2001年9月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月  最新
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

9月30日(日)
朝。aiko のチケットをとろうとしたけど、また、敗北...。
昼。10/6〜7に旅行をするのだけど、その帰りの切符を買いに行った。
夜。部屋に蚊が入ってしまいしばらく格闘。
9月29日(土)
お昼。イトーヨーカ堂に秋ものの服とかを買いに行く。
夕方。会社に行く。結構、はかどった。
9月28日(金)
9月27日(木)
9月26日(水)
9月25日(火)
9月24日(月)
去年から電車通勤になったのだけど、この時期になると、 厚木から海老名の間の田んぼが不思議な光景になる。 田んぼの中にたくさんの人影...。田んぼにしてはにぎやかすぎる...。しかも、朝っぱらから真夜中までずっと...(笑)
って、わけで、どうなってるか見に行ってきた。(「かかしまつり」って看板が出てるから、かかしって分かってるのだけど...)
結構、多くの人が見に来ていた。で、いろいろなかかしが展示してあった。 本物の人がたくさんいれば、鳥たちも田んぼに近づきにくいから、一石二鳥なのかな...。いろいろ、たのしいかかし達がたくさんいた。
千尋とかおなしのかかしがとっても良かった。
9月23日(日)
SHIBUYA AXに fra-foa のライブを見に行く。私の web ページを見てくれた人と待ち合わせて開演までお話しをした。 ライブはとっても良かった。とくに、照明が今までになく力が入ってたように思った。 新曲も聞けたし、今年度ののライブの中で一番良かったかも...。ライブのあとに、来年の2月2日のライブの前売りを売ってたので購入した。
9月22日(土)
友達がアメリカから帰国してるのが判明したので、みんなで調布に集まって、 やきとり屋さんで飲んだ。 おなかいっぱいだったのだけど、さらに、久しぶりに坂内でラーメンを食べた。 相当食べ過ぎ(笑)。
9月21日(金)
9月20日(木)
昼休み。遊佐さんのライブのチケット代を振り込みに郵便局にいく。ついでにCD屋さんによったら、JUDY AND MARY のインディーズ時代の作品集「BE AMBITIOUS+I's A Gaudy It's A Gross」が売ってた。 CDとDVDのセットになっててお買い得。
駅からの帰り道の途中の道で、交通事故があったようだ警察官が淡々と作業をしていた。
9月19日(水)
9月18日(火)
9月17日(月)
なんか、微熱&おなかの調子が悪かった。はふぅ〜。
9月16日(日)
会社に行こうと、駅まで向かってる途中で、ハトが車にひかれてるのを見て、げんなり。
CD屋さんに行って、予約してた cocco のベストアルバムとDVDを受け取る。 取りに行く暇がなかったので、発売日から結構、日がたってしまった...。
午後、会社で coccoのアルバムを聞きながら、仕事。
9月15日(土)
夜。富士サファリパークのナイトサファリを見に行く。
行く途中、すごい雨だった。サファリパークに着くと雨はやんでいたけど、 また、雨は降りそうだったので、歩きで見ようと計画してたけど変更してバスで見ることに...。
バスに乗る時にナイトスコープっていう暗視用の器材を渡されて、それで動物たちを見ることができる。 カラーじゃなくて緑色のモノトーン。キリンがなかなか良かった。 ただ、前回より見れた動物が少なかったような気がする..。
結局、雨は降らなかったので、歩きでも良かったのかも。今度こそ歩きで見に行こう...。
9月14日(金)
9月13日(木)
9月12日(水)
9月11日(火)
・・・。
9月10日(月)
今日は、台風なので、はやく帰ろうと思ったら、いろいろあって、いつもの終電。 さすがに、いつもより空いていた。駅に着いたら雨がちょうど上がっていたので、 ちょっとラッキー。
家についてしばらくテレビを見ていたらいきなり停波。20分くらいして復帰した。
9月9日(日)
日比谷野外大音楽堂に「SWEET LOVE SHOWER」ってイベントを見に行った。 午後3時から9時までずっと。途中、大雨が何回もふってきてびしょ濡れになった。 小島麻由美さんはいつものバンド構成で、「はつ恋」「蜜蜂」「結婚相談所」「パレード」 「ひまわり」「恋の極楽特急」をやってくれた。 EGO-WRAPPIN' は「NERVOUS BREAK DOWN」「GI GO LO」「PARANOIA」「Room#1102」 「サイコアナルシス」「かつて..。」をやってくれた。EGO-WRAPPIN' ははじめて見たのだけど 演奏がすごくうまいなって思った。あと、RIZE とかウルフルズとかもなかなか良かった。
9月8日(土)
会社のみんなでバーベキューをした。たまに雨が降って来たりしたけど、天気的には、だいたい大丈夫だった。 お肉はみんな米沢牛。とってもおいしかった。
家にかえって、宅配屋さんから、ADSLのモデムを受け取る。で、さっそく接続。 動作確認のために、まずは、windowsマシンにドライバを入れて接続してみる。 だいたい、900k bit/sec くらいの速度。
FreeBSD をインストールした ThinkPad-365XD に PPPoE と NAT と firewall の設定をして繋げてみる。 カーネルのコンパイルには時間がかかった(Pentiumの133MHzなので...)けど、難なく完了。
9月7日(金)
9月6日(木)
9月5日(水)
朝。トイレにはいってたら、ちょうど、電球が切れて真っ暗。ちょっと、びっくりした。
9月4日(火)
会社の帰りに、mawariさんのアルバム「a tempo」と小島麻由美さんのアルバム「My name is Blue」を買った。 coccoも売ってたけど、別のCD屋さんにDVDと一緒に予約してあるので、買うのはやめた。
9月3日(月)
9月2日(日)
今日も、体がだるいので家で仕事。どうも、風邪をひいたらしい...。
夜になって、体の調子が良くなってきた。
9月1日(土)
体がだるいので、家で仕事。
夕方、夕飯の材料を買いに行ったついでに、中古のノートパソコン用LANカードを購入。 ドライバソフトが付属されてないので、980円だった。 ルータにしたいので、別のLANカードもさらに購入。
家に帰って、最近使っていない ThinkPad-365XD に FreeBSD4.3 をインストール。 でも、2枚同時に認識をしてくれない...。必ず、あとに差した方がダメ。 どうも、割り込み線がたりなのか、I/O空間がたりない感じなので、カーネルとかをいろいろいじったりしたけど、 結局、pccard.conf のドライバ名に "ed1" のように番号をふってあげることで解決。 気がつくとたいしたことないけど、気づくまでの道のりはなかなか長かった。
PPPoE と NAT の設定は、ADSLが開通してからにしよう...。

過去の日記
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

アクセス回数 : 4561