[ トップページ || の〜と | げんとうしつ | こうさくしつ | ひょうほんばこ | つうしんしつ | しりょうしつ ]

2001年12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月  最新
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

12月31日(月)
今年は私にとって大事件はなく平凡でとってもいい年でした。
そういえば、いつになく、いろいろな場所に旅行に行ったな...。
私にかかわったすべての人に感謝します。
12月30日(日)
午後。会社。会社に行く途中で、昨日たまったヨドバシのポイントでポータブルプリンタを購入。住所書きに使用する予定。 帰宅後、購入したプリンタで住所を印刷しようとしたら、住所録の入っていたハードディスクは フォーマットされてFreeBSDがインストールされ現在はルーターとして大活躍していることが判明(笑)。トホホ。
住所録は紙にバックアップしてあるのでその住所を直接ハガキに入力(←手書きしたともいう)。 買ったプリンタは差出人の欄に自分の住所を書くのに使用。まあ、ちょっとは役にたったかな...。
12月29日(土)
部屋が非常に汚いので掃除をした。やはり本とCDの収納場所に困り、そのまま、平積み。 そのあとテレビを見ながら年賀状書き。最近はステンシルを使ってるのだけど、 ちょっと時間がかかるので、今年はスタンプ。スタンプだと単調になるので、配色をちょっと工夫した。
夕方。会社に行く途中で、ヨドバシカメラでVAIO-C1を購入。前のより画面のドット数が多く、 キータッチもなかなかいい。色も落ち着いた感じ。ドット落ちもぱっと見ではない感じ。
12月28日(金)
仕事納め(仮)。
家に帰ったら、留守電にヨドバシカメラからの伝言。予約してたVAIOが届いてるとのこと。
12月27日(木)
12月26日(水)
12月25日(火)
12月24日(月)
12月23日(日)
夕方。発売延期になった新しい VAIO-C1 の発売日が 12/29 にはやまったので、ヨドバシカメラに予約しに行った。 すでに結構、予約している人がいるらしいので、12/29に手に入るかは微妙らしい。 メール&WEB用(笑)なので、MS-Office はいらないので最上位機種の PCG-C1MRX を予約した。 うまく手に入ったら、お正月はこれで楽しめるな...。
12月22日(土)
久しぶりにのんびりした休日。紅茶やコーヒーを飲みながら、買いたまってる本を読んだりDVDをみたり...。
夕方。イトーヨーカドーに行ってハーフコートとズボンを購入。
MXTVの「テレバイダー」を久しぶりに見た。なんだか良くわらない情報番組。 やる気のなさと世間を小バカにした感じがチョベリグッみたいなぁ〜。「裏番組速報」とかが笑える。
12月21日(金)
会社でクリスマス会。ビンゴで液晶がついてないデジカメが当たった。 中華料理とケーキがとってもおいしかった。
12月20日(木)
12月19日(水)
12月18日(火)
12月17日(月)
朝。小田急線で線路が割れたらしくて、ダイヤ乱れまくり。で、電車の中に2時間ほどいた(笑)。
12月16日(日)
朝。洗濯をしていたら、ズボンに穴があいているを発見...。来週、新しいのを買いに行かなくては...。
午後。会社で仕事。帰りはとっても寒かった。そろそろコタツを導入したいのだけど、 部屋がきたなすぎてダメそう。いつ、掃除をしよう...(笑)
12月15日(土)
午後。会社。昨日はうまく動かなくて負け犬状態で帰宅のだったのだけど、 今日は1時間くらい悪戦苦闘でうまくいった。
夕方。遊佐未森さんのコンサートのために新宿の厚生年金会館に行く。行く途中で、夕ご飯。 銀むつ煮を食べた。とってもおいしかった。で、開演ギリギリに到着。
「I'll remember」がオープニングで、アルバム「honoka」のイメージ通りに、 コンサートの前半は静かな感じ。照明も夕方な感じをだすためにオレンジ色が多かった。 後半は元気な曲&懐かしい曲を集めて盛り上げるって構成。「Floria」, 「水夢」, 「暮れてゆく空は」, 「地図を下さい」, アンコールで「街角」というなかなか懐かしい曲もたくさんやってくれた。 「街角」では、遊佐さんがティンパニを叩きながら歌ってくれた。コンサートの最後のあいさつによると、 ティンパニで厄除けをしてくれたらしい(笑)。あと、ケイト・ブッシュさんの「嵐ヶ丘」も歌ってくれた。 「オレンジ」が一番良かったなって思う。コンサート終了後、いつも通り、 パンフレットと卓上カレンダーを購入。とっても楽しいコンサートだった。
12月14日(金)
12月13日(木)
12月12日(水)
12月11日(火)
夕方。明日発売のCD&DVDを買いに行った。
・my little lover「clips」(DVD)
・my little lover「singles」(album)
・fra-foa「煌め逝くもの」(single)
・spitz「さわって・変わって」(single)
my little loverの「clips」は今までのビデオクリップ・CM・小林武史さんの撮影のコメントが 入っていて、なかなか楽しめそうだ(まだ、ちゃんと見てない(笑))。 でも、こういうのを出すと、そろそろ、やめちゃうのかなって心配になる。
12月10日(月)
帰宅したら、「お答えはピンポーンの発信音の後にお願いします。奥様は着物は好きですか? ・・・ピンポ〜ン。・・・プーッ、プーッ、プーッ・・・」って留守番電話が入っていた。 ちょっとおもしろかった。
12月9日(日)
今日も仕事だった。今月はずっとこんな感じかな...。年賀状、いつ書こうかな...。
最近、地震が多いような気がする。
12月8日(土)
午後。横浜ランドマークタワーに、大木彩乃さんのミニコンサートがあったので聞きに行った。 ピアノの弾き語りで、「冷たい世界」「メリーゴーランド」「ホットミルク」「観覧車」 「瞬きとキス」「月の向こう側」をやってくれた。なかなか良かった。
12月7日(金)
12月6日(木)
12月5日(水)
12月4日(火)
12月3日(月)
ジンジャーの続報(笑)。ジンジャーは自動姿勢制御機能付きキックボードらしい。 正式名称は「segway」とのこと。→TIME誌
12月2日(日)
午後。駅に向かう途中。道がとっても渋滞してて変だなって思ったら、地下道が火事だったらしい。 消防車がたくさん止まって、地下道の入り口も黄色いテープがはられて立ち入り禁止になっていた。
会社の帰り。本屋さんによって、さくらももこさんの「ももこのトンデモ大冒険」と、 ずっと探してた加納朋子さんの「いちばん初めにあった海」があったので購入。 さっそく、電車の中で「ももこのトンデモ大冒険」を読んで、おもしろすぎて、 ずっと笑いを堪えてニヤニヤ&ヒクヒクしてて、はたからみるとキケンな人状態。(笑)
12月1日(土)
昼。暖房用に灯油を購入。ガソリンスタンドから家までは近いのだけど結構重かった。 でも、部屋の中は燃えやすそうな紙やプラスチックが散乱している(笑)ので、 まず、掃除をしなくては...。
夕方。川本真琴さんのライブを見に行くために渋谷に向かう。SHIBUYA-AXに行く前に、 ON-AIR WESTに行って12/20のAmikaさんがゲストに出るライブ「前進3打!!!」のチケットを買いに行く。
真琴さんのライブは3年半ぶり(笑)。前回とちがって、ギター×2, ペース, ドラム, パーカッション, キーボードで、川本真琴さんはボーカル&ギター&タンバリン&フルートっていう構成。 曲は「gobbledygook」からのが中心だった。ちょっとはしゃぎすぎたので、 明日あたりは右腕と足が筋肉痛だろう...(苦笑)。とっても楽しいライブだった。せめて1年に1回はやってほしい(笑)。
帰りにタワーレコードに行って岡北有由さんのシングル「空が泣いている」を購入。店内をうろついていたら、 何気にaikoさんのアルバム「桜の木の下」の初回限定版があったので捕獲。 あと「小さな丸い日」も初回限定版があったのこっちも購入。あ〜。通常版とはパッケージがちがうだけなのだけど...(笑)。 さらに、「BREAK OUT COMPILATION'99」というアルバムにfra-foaの「小さなひかり。」が 収録してあるのを発見してこれも購入。デビュー前のデモテープ版とも違う感じなのでたまたま見つけれてラッキー。

過去の日記
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

アクセス回数 : 4554