[ トップページ || の〜と | げんとうしつ | こうさくしつ | ひょうほんばこ | つうしんしつ | しりょうしつ ]

2002年8月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月  最新
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

8月15日(木)〜31日(土)
多忙な毎日。
31日は、the APRICOTSのライブをみに新宿JAMに行った。
この間に買ったCDは以下のとおり(まだ聞いてないのもあるけど...)。
・熊木杏里「咲かずとて」(single)
・fra-foa「消えない夜に」(single)
・Kiroro「愛さない」(single)
・岡北有由「ファイ」(single)
・竹仲絵里「my duty」(single)
8月14日(水)
友達みんなで集まって、立川で食事。そのあと、いろいろ話をする。そのあと会社に戻って仕事。
帰りに aikoさんの「今度までには」を購入。
8月13日(火)
会社で、そろそろ終電なので帰ろうかと施錠してたら、いきなりけたたましいブザーが...。火災報知器が誤動作したらしい。 しかたなく、誤動作の場所をチェックして警報を解除する。そうこうしてるうちに終電が行ってしまった。トホホ。
タクシーをつかまえて、電車を先回りして、どうにか乗車できた。
8月12日(月)
8月11日(日)
朝。頭が痛いので会社に行くのをやめて、薬を飲んでまた寝る。
夕方。朝よりまあまあ具合はよくなった。「女音茶碗」というイベントに、junior sizeさんと岡北有由さんが出るので、 高田馬場の CLUB PHASE に行く。他に、長谷川都さんと伊藤サチコさんが出た。この2人ははじめてみた。 どちらも好きな感じの曲だったので帰りにアルバムをそれぞれ1枚ずつ買ってみた。さっそく帰りにCDを聞く。 伊藤サチコさんのはとても気に入ったのであとでほかのCD(シングル)も買おう...。
イベントのほうはみんなとてもよかった。最後に4人全員でセッション。2曲ほどやってくれたのだけどそれが一番よかった。
8月10日(土)
会社で作業が思ったより早く終わったので、そのまま、東京湾大華火祭を見に行く。今回はレインボーブリッジの入場整理券をもっていなのので、 レインボーブリッジの入り口のところの道路で見た。ここは駅から遠いので人が比較的少なくて、しかもよく見れるので穴場。 今回は、風が向こう側に吹いていたので、花火がきれいにみえてとてもよかった。仕事でいけないと思ってたので、デジカメを持っていかなかったのがちょっと失敗。
8月9日(金)
8月7日(水)
8月6日(火)
8月5日(月)
8月4日(日)
夕方。会社の人の結婚式の2次会に出席。会場に向かって近道(無茶苦茶急な上り坂だったが...)したら、 会場の裏側についてしまい。ちょうど、係りの人に表への行き方を聞いたら、そのまま裏口から入れてくれて、 普通は通らないようなところを通って表のロビーに到着。(^_^;;
新郎が司会もやってしまうという、はじめてみた形式。なかなか、段取りもしっかりしてて、さすがだと思った。 最後のビンゴゲームで扇子があたった。とってもいい2次会でした。お幸せに〜。
8月3日(土)
夕方、近所の河原で「あつぎ鮎まつり大花火大会」をやるので、部屋から見る。 一応、見れるのだけど、電柱とかがあったり、低い花火は見れないので河原に向かう。河原にはたくさんの人。 最近、使っていないデジカメで、花火を撮影。手ぶれで、まともなものが少なかった。 (→ 写真はこちら)。
8月2日(金)
8月1日(木)
会社の帰りに本屋さんによったら、佐藤雅彦さんの「ねっとのおやつ」の本とCD-ROMが置いてあったので購入。

過去の日記
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

アクセス回数 : 4571